533: 愛と死の名無しさん 2012/02/14 16:54:40
招待客が不幸だった結婚式
数年前従姉妹がデキ婚、子供が生まれる前にってことで急遽結婚式をやることになった。
山梨のワイナリーで式をあげたんだけど、いろいろと不運が重なった。
まず写真撮影やブーケトスだけでなく、なぜか招待客の待機場所が外だった。
10月の終わり頃なのに真冬並みに寒い日で、ドレス姿の新婦の友達は全員唇真っ青。
そのワイナリーはチャペルとレストランが同じ敷地内にあって地元では有名な式場(?)らしく
午前中は別の組が式をあげてたんだけど、披露宴が全然終わらない。
こっちの予定は式が12時からだったんだけど、13時になっても14時になっても始まらない。
普通なら式は予定通りに始められるんだろうけど、なぜか始まらない。
やっと14時になって式を始めるからチャペルへ移動するように言われた。
そのときはまだ親族一同「やれやれ、やっとですね」みたいに苦笑混じりに雑談してた。
チャペルに入るとなぜか螺旋階段。
二階で式をやるから全員登ってくださいと言われる。
そこで問題発生。新婦の曾祖母は車椅子でとてもじゃないが登れない。
「私はここで待ってるから」と言ったが、新婦は「なんでよ!」って言って怒り出した。
いろいろ揉めたけど最終的に新婦側の父親や新婦の男性の親戚何人かで抱え上げてた。
二階に登ってもまたびっくりだったのがチャペルの外側は綺麗だったけど花は全部造花、
しかも何年前に買ったの?って聞きたくなるくらい色あせて埃まみれだった。
数年前従姉妹がデキ婚、子供が生まれる前にってことで急遽結婚式をやることになった。
山梨のワイナリーで式をあげたんだけど、いろいろと不運が重なった。
まず写真撮影やブーケトスだけでなく、なぜか招待客の待機場所が外だった。
10月の終わり頃なのに真冬並みに寒い日で、ドレス姿の新婦の友達は全員唇真っ青。
そのワイナリーはチャペルとレストランが同じ敷地内にあって地元では有名な式場(?)らしく
午前中は別の組が式をあげてたんだけど、披露宴が全然終わらない。
こっちの予定は式が12時からだったんだけど、13時になっても14時になっても始まらない。
普通なら式は予定通りに始められるんだろうけど、なぜか始まらない。
やっと14時になって式を始めるからチャペルへ移動するように言われた。
そのときはまだ親族一同「やれやれ、やっとですね」みたいに苦笑混じりに雑談してた。
チャペルに入るとなぜか螺旋階段。
二階で式をやるから全員登ってくださいと言われる。
そこで問題発生。新婦の曾祖母は車椅子でとてもじゃないが登れない。
「私はここで待ってるから」と言ったが、新婦は「なんでよ!」って言って怒り出した。
いろいろ揉めたけど最終的に新婦側の父親や新婦の男性の親戚何人かで抱え上げてた。
二階に登ってもまたびっくりだったのがチャペルの外側は綺麗だったけど花は全部造花、
しかも何年前に買ったの?って聞きたくなるくらい色あせて埃まみれだった。
続きを読む
コメント