夫「家計貢献の低い方が家事をすべき」 育児が落ち着いて正社員に復帰した私「給料差がなくなったから家事分担を見直したい」 夫「モラハラだ 離婚する」

恋愛
WS000015

1357: 名無しさん@おーぷん 23/05/25(木) 08:29:54 ID:4w.s9.L1
夫に離婚を考えていると言われて困惑しています。
私がしていることがモラハラに当たるそうです。
元々夫から言い出したことだったのですが、家計貢献の低い方が家事をするべきという話で、実際私が産後パートになってからはずっとワンオペで家事と育児をして家族を支えてきました。
たまに夫に買い物や子供の世話などを頼んでも、本来は私がやらないといけないことだとお説教がセットでした。
夫の言動から「仕事して稼げば家事をしなくていい!」と閃き、それがモチベーションになって正社員になるために努力してきたんです。
まず申請して時短社員になり、子供が小学校に上がってからは通常勤務に移行して、卒業までに主任に返り咲きました。
今年から副店長になったので、あとは経験を積めば三年以内には店長職まで上がれる見込みです。
それを夫に伝えて、そろそろ給料差がなくなるので家事分担について見直したいと言ったところ、冒頭の発言につながりました。
聞いていた話と違う。
家計貢献が大きければ家事は免除されると言ったのは自分なのに、私が夫に家事をさせるために仕事に打ち込むのはモラハラだと主張するのはおかしいと反論しましたが、彼は聞き入れてくれません。
自覚がないだけで私はモラハラしてしまっているのでしょうか?
夫に言わせれば、料理を作り置きするのに人を雇って肩代わりさせるのもモラハラらしいのです。家に他人がいると心が安らがないとか。
将来楽をするために頑張ってきたのにそれを否定されてしまって正直言って途方に暮れています……。


元記事:https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1679224011/


続きを読む Source: 結婚・恋愛にゅーすプラス

コメント