「結婚して子供が出来たので『自分以外の何者かにならなくて良くなった』という感覚が不思議とわかる」→様々な反応が集まる

恋愛
1. 匿名@ガールズちゃんねる
“結婚して、子どもができて、「自分以外の何かに、ならなくてもよくなって…」っていうの、なんとも言えなくて好き。諦観というか幸福というか、不思議とわかる気がする感覚。 ”




ツイッターの反応
●わかる…

・ああ、これは良く分かるな。人生のやるべきことがはっきりした。やりたくもない「やりたいこと」をやらなくてよくなったんだ。

・すごいわかる。野心というかギラギラした気持ちが減って目の前の幸せに満足し始めてる気がする。
と言ってもそれだけだと今後の人生つまらないので、目標つくったりして自分をコントロールしながら仕事してくけど。

●どうしてそう思うのか分からない

・趣味をすることが
自分以外の何かになるっていうのが
そもそも意味不明

●逆に結婚して自分以外の何かになったのでは

・これむしろ逆じゃないかな。「自分以外の何か(○○くんのお母さん/お父さん、的な)」になったから、もう「自分とは何か」を一生懸命探さなくてもいい、みたいな。

・子供を産んだ時、「これで私はお母さんだから、もう何者にもならなくていい」とすごくホッとしたのを思い出した。

●子どもが巣立ってからまた悩まされる

・子供が思春期に入ってきたらまた疑問を感じてくるっすよ。。
http://togetter.com/li/1950616
何者かになりたいみたいな欲求って、結婚したり子供ができたことで変化しましたか?

2022/10/03(月) 15:33:20


続きを読む Source: ガールズレポート

コメント